こんにちは!
物販総合研究所の萬田直和です。
アンティークコインをやっている先輩たちはヤフオク以外でも販売している人が多いんですけど、
その理由はいくつかあって、
例えば、
ヤフオクで売り買いされるコインの上限が低いということがあります。
低いと言っても1個数百万円とかのお話ですから、
初心者には関係のない話かもしれませんが。。。
早い人は3ヶ月ぐらいでプロみたいになってしまうし、
そもそもこれから始める方は、
アンティークコインを商材に選ぶか、
ヤフオクを戦場に選ぶかということを考えなければいけないですから、
ヤフオクというプラットフォームでは、
一体、
いくらぐらいの商品まで取引されているのかを知っておくのも良いですよね。
頻繁に売れているのを目にするのは200万円までだったので、
意外に高額なものも売れているんだなーという印象でした。
なぜ値段が高いかと言うと、
あんまり手に入らないからということも理由のひとつです。
他にも値段が高い理由は色々あり得りますけど、
高額な金属の含有量が高いとか、
大きさが大きい(重い)とか、
新たに海中から見つかったとか。
複合的に値段が高い理由があるんです。
今、仕入れることができなくても
勝負するフィールドを知ることにもなりますから、
知るのが早すぎるということにはならないと思うんですよね。
フィールドを知るための要素は
扱われる値段だけじゃなくて、
どんな人(老若男女、収入)が売り買いしているかとか、
盛り上がる時期、波、特有の文化とか色々あります。
というわけで、
今回、
扱われる値段に関係する「高額で取引されたコイン」を紹介します!
YouTube 動画を撮影しましたのでぜひ観てくださいー!
最近、好評の無料WEBセミナーでアンティークコインの「いろは」もお話ししています。
これは文字通り無料ですから、
ぜひ観ちゃってください。
3時間ぐらいあります。
初めて物販をしようか悩んでいる人も検討いただけるだけの情報を提供してます。
どうせならずっと使える技術を身につけたいですね。