こんにちは!
物販総合研究所の萬田直和です。
アンティークコインを勉強するときに、
ひたすらオークファンで調べて、
実際に仕入れて、売ってみて、
利益が出たり、思ったより利益が出なかったり、
赤字だったり、
そんなことを繰り返して、
自分が利益を出せるものを理解していく。
そんな感じでした。
スクールに入ったことはなかったので、
ぼくの失敗の量はかなり多い方だったと思います。
他に利益が出ている商材があったり、
商売として完成している商材の売買ができていたから、
続けられたと言うのもあります。
金銭的に耐えられる人は、
当時ぼくがやったように、
自分だけでやることもできると思います。
正しくやれば良いだけです。
勝つまでやれば良いだけです。
自分でできる方はぜひやってみてください!
本業の仕事と同じだけ行動したり情熱を持ってやれれば問題なく成功するはずです!
失敗をできるだけ小さくして、
ミスを許容し、
何度かは、誰でも瀕死の状態になると思うんですが、
誰にも頼らず何かを達成すると言うことは、そういうものなのだと思いますし、
しかも1つの商売を形にするんですから、
これぐらい当たり前です。
会社勤めのように誰かが助けてくれるというわけではないです。
それでも何度でも立ち上がって、勝つまでやるだけです。
それが嫌ならスクールに入った方が早いです。
失敗を極力減らして、ストレートに進むようにします。
その方が、性に合っていると言う方は、
ぼくが講師をやっているアンティークコインのスクールはおすすめです。
手厚いし永久サポートです。
自分1人ででやるのとスクールに入るので大きな違いは、
道筋がすでにあるのと、
わからない時に聞くことができることです。
自分で道を作るのは、上に書いたようにしんどいことです。
わからないことを先生に聞くことができると言うのは、
想像するよりもずっと近道になります。
我々のスクールでは、実践中の先輩たちも回答やヒントをくれます。
(その先輩たちには、さらに先輩や先生たちも回答します)
環境を作り上げるのは本当に大変で、
コツもいるし、
できる人は限られます。
すでに完成している環境をお金を払って使わせてもらうと言うのは、
当然の選択です。
能力の問題なければなく、資金の問題でもあります。
スクールに入れば、スクール生のコミュニティへの参加権利が手に入ります。
これはスクール入学費用だけでOKです。
自分でこの環境を作ろうと思えば、
莫大な時間と、おそらく数百万円から1000万円ほどの資金が必要なんです。
時間もお金もないから諦めるのか、
習う費用を使って利益を得始めるか。
ぼくはどんな選択でも良いと思います。
選択肢があることを知って欲しいです。
珍しくスクールについてYouTubeでお話ししました!