こんにちは。
物販総合研究所の萬田直和です。
eBayから仕入れて、ヤフオクで販売するときに、
ぼくがリサーチで意識しているのは、
今、誰も見ていなそうなところ、
まだ誰も知らないところで、
そういうところはないだろうかと考えながらずっと探してきました。
オークファンというツールを使って、
売れたものを調べるだけではなくて、
ヤフオクの方落札履歴もが早く反映するので、
さっき売れたものも確認する目的でヤフオクの履歴も見ます。
それでもそのデータはたくさんの人が見ています。
ライバルたちも見ています。
だから、
ぼくはそこ以外にも、
まだあんまりみんな見ていなそうなところも見るようにしています。
例えば、
終了間際のヤフオク。
ぼくは大体22時とか23時とかに入札が入っている商品を探します。
オークション終了前の出品中の商品を探すということです。
まだ終了していないので、ヤフオクの落札された履歴にも、
オークファンにもまだ登場しません。
さらに終了前に入札されている商品を出品した出品者の出品一覧にある商品に海外と価格差がないか調査します。
eBayから仕入れようとした時に、
商品が売り切れているとか、
すでに値段が上がりすぎていて入札を諦めるとか、
経験ありませんか?
誰よりも先に飛びつけば、
買えない心配はありません。
特にeBay終了間際とか、
Buy It Now出品でしたら気付かれずに買えてしまいます。
まだオークファンに掲載される前なので、まだほとんどの人が探していないなんてこともあります。
早く見つけて落札するために、
終了前のヤフオクで探す感じです。
ぼくは、
なせこのリサーチに気づいたのかというと、
実は、
「最初から見ていた」んです。
ヤフオクで買うのが好きだったので、
ぼくが好きなカテゴリは常に見ていたのでした。
それこそ寝る間を惜しんでヤフオクを見ている青年でした。
新しい商品を知るだけでなくて、
誰かのヤフオク出品ページで得た疑問を解消しようと色々調べたり、
勧められていた本が出品されていたので買って読んで知識を得ようとしたり、
興味の範囲は広かったんですけど、
ヤフオクを中心にルーツに遡ったり、周辺を周遊したり、
こういうことをやっている人がいないと挑戦してみたりしました。
そんなヤフオク好き好きマンだったので、
ただヤフオクを見るのではなくて、
遅い時間に出品終了前の商品を見ようとするわけです。
単純ですけど、みんな仕入れの参考としては、
あんまり見に行かないポイントと思います。
これは応用編だとは思うのですが、
誰でも取り入れられると思いますし、
オークション終了前の結果を見てライバルたちより早く買おうとする行為はおすすめです。
これを読んでもピンとこない初心者は、まず基本のスタンダードなリサーチを実践しましょう!
必要ない上級者も対象じゃないです。上級者はどうぞ好きにやってくださいませ!
今回、
いくつかのリサーチを紹介する動画を撮影しました。
いつも自分の動画にあまり自信がないのですが、
今回はやや自信あります。ややです(笑)
ぜひ観ていただきたいです。
参考にしていただけるようでしたらどうぞ!