こんにちは!
物販総合研究所の朝野です。
皆さんはせどり用のクレジットカードは何を基準に選んでいますか?
基準なんて特に無くとりあえず持っているカードを
せどりに使っているという方もいるかもしれません。
せどりをする上ではクレジットカード選びはかなり重要です。
クレジットカードには年会費が無料のカードや
ゴールドカード、プラチナカードのような
年会費が高いものがあります。
年会費が無料のカードしか
持っていないという方もいると思いますが、
状況次第では年会費がかかったとしても
ゴールドカードがいい場合もあります。
一般的な普通のカードの限度額は大体100万円までですが、
ゴールドカードは300万円までが多いです。
限度額が100万円のカードを3枚持つより、
限度額が300万円のカードを1枚の方が
管理が非常に楽になりますね。
また限度額100万円のカードを3枚使って300万円使うよりも、
限度額300万円のカードを1枚使って300万円使った時の方が
ポイントも多く獲得できることが多いです。
カードの種類によりますが
ゴールド、プラチナカードは
普通のカードに比べると還元率が高くなったり、
年間の利用金額に応じて
ボーナスポイントが獲得できたりします。
例えば1ヶ月あたり120万円ちょい、
1年で1,500万円分の仕入れをした場合で比較してみましょう。
【限度額100万円のカード3枚】
・楽天カード(還元率1%)
・三井住友カード(還元率0.5%)
・ドンペンカード(還元率0.5%)
【限度額300万円以上のカード1枚】
・エポスプラチナ(還元率0.5%)
1年間で1,500万円仕入れる場合、
3枚の方は平等に500万円ずつ使ったとします。
限度額100万円3枚の獲得ポイントは、
・楽天カード 5万P
・三井住友カード 2.5万P
・ドンペンカード 2.5万P
の合計10万P獲得できました。
限度額300万円以上1枚の獲得ポイントは、
・エポスプラチナ
通常ポイント 2.5万P
ボーナスポイント 10万P
(家族カード発行の場合 +6,000P)
の12.5万P獲得できました。
エポスプラチナは年間100万円以上利用すれば
年会費は2万円になります。
2万円の年会費はポイントの支払いができるので
2万P差し引いても限度額の大きいカードの勝ちですね。
一応ポイントだけでは無く
様々な付帯特典があります。
年会費が高いというところだけに目が行きがちですが、
トータルすると非常にいいカードが多いです。
また何よりも1枚のカードを管理するだけなので
管理が非常に楽になりますね。
初心者は特に還元率よりもキャッシュフローを
最優先に考えた方がいいですが、
管理が複雑になるとキャッシュフローにも
影響する可能性があります。
最初は年会費無料のカードでいいと思いますが、
状況に応じてカードを考えていくのがいいですね。
皆さんの状況に合わせてどんなカードがいいのかを
一覧にまとめましたので是非ご確認ください。
クレジットカード一覧表の受け取り方法については
動画の方でご案内しているのでご確認ください!