物販総合研究所でebay輸出の講師の尾藤です。
6.ebay輸出省エネ編
外注化も行えばさらに時間もあくので、
「ebay輸出楽しい!」となり、モチベーションも上がり
出品数も増えていき応じて収益としても上がっていくでしょう。
ただ、それだけじゃあもったいないです。
もっと省エネしていきましょう!
一体これ以上何をするんだとお思いかもしれません。
ebayは世界中の人に売れます。
ちなみにその世界にはとんでもないお金持ちの方がいます。
ebayの取引履歴を見ていただけるとわかりますが、
10万以上、いや30万、いやもっと50万以上の商品が売れていることがザラにあります。
これまで取引してきたからこそわかるのですが
そう言った高額商品をサクッと買うバイヤー が結構たくさんいます。
そして今まで真面目にコツコツ実績を積んでくれば
「あなたのお店いいね!」というリピーターが増えていきます。
つまりここでお伝えしたい省エネ戦法は・・・
リピーター戦略
高単価販売戦略
この2つです。
この戦略を取り入れてやっていけばさらに省エネです。
例えばツールで10万ぐらいの商品をebayに40万で先に出しておきます。
そして売れたら仕入れて利益20万確定。
これが実際に起こります。
さらに一度買ってくれた優良バイヤーにはさらにクーポンを渡したりして
高単価商品を複数まとめ買いを促したりしていきます。
1ヶ月に1回でもこんな形で売れればかなり省エネで利益が出て運用ができていきます。
ちなみにebayにはこんなリピーターをうまくループしていけるような
販促機能も備わっていてセラーにとっては本当に嬉しいプラットフォームです。
どんどん楽しくなっていきます。
ebay最高です。
これを継続してツールで効率的に出品
かつ在庫は抱えない形で資金もうまく回っていき
仕組み化できる状態になると
そうなると将来的に色々な展開が見えてくるんです。
ebayの将来性はこんなものじゃないんです。
次はebay輸出の将来性をお話ししていきますが
いよいよ最後となります。
この最後のメルマガは以前お話しした通り、
超重要なので是非見てくださいね!